CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
ガンバレ!
MoneyForward、ライフネット生命、FC東京、cakes
はてなブックマーク
MOBILE
qrcode
<< 2009年5月のパフォーマンス比較 NEO | main | 新興国株式インデックスファンドの現状 >>
「ウォール街のランダムウォーカー」B・マルキール氏が送るメッセージ
JUGEMテーマ:ビジネス
 
もう既に沢山の方がご覧になったとは思いますが、モーニングスターでのマルキール先生のインタビュー動画をボクも見ました。非常に分かり易い内容です。大変参考になりました。

「ウォール街のランダムウォーカー」B・マルキール氏が送るメッセージ

この動画が公開されて3日目、ちょっぴり意外なのは・・・

 

2009年5月31日9時20分現在、
この動画を"はてブ"している人がたったの2人!

ということです。もっと多くなると思ったんですけど・・・
インデックス投資家には"はてブ"ユーザーが少ない・・・のかもしれません。

ちなみに、ボクのはてなブックマークは こちら です。


ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理
日本経済新聞出版社
井手 正介(翻訳)
発売日:2007-05-25
おすすめ度:4.5

--------------------------------------------------------
人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
ブログランキング にほんブログ村に登録しました。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

blogranking 

カブク<br />
ンブログマーケットランキング投票







| Vanguard バンガード | 09:20 | comments(2) | trackbacks(0) | 


コメント
 フランス人は「フランスには石油は無いが知恵がある」といったそうです。

 私はいつも「日本にはお金はあるが知恵が無い」と残念に思っています。

 日本人は、あまりにも日本を見くびりすぎて低い評価をしていると思います。そして外国で評価されると、いままでバカにしていたものを、礼賛しはじめます。古い話ですが映画でも東京オリンピックの市川監督の映画をクソミソにけなしていたのに、外国で評価されたら、手のひらを返して高い評価を与えました。

 投資でも同じだと思います。最近2冊の本を読みました。講談社刊の元外務省のお役人原田武夫著「計画破産国家 アメリカの陰謀」、幻冬舎刊の三橋貴明著「本当はヤバくない日本経済 破綻を望む面妖な人々」です。

 私が外国の投資信託などに投資できないのは、アメリカも欧州も経済がガタガタで、中国もインドもアメリカや欧州などに依存する外需依存の経済だからです。

 その点、日本は三橋さんによると

「輸出と輸入は共に対GDP比率が相対的に低い内需依存国で、円高により輸入物価が下落し、国民の購買力が増強されており、潤沢なキャッシュを持つ企業が海外企業や権益を買いあさり、GDP当たりのエネルギー効率が世界最高で、費用対効果の問題が解決すれば、エネルギー自給率100%を達成することが可能で、世界最大の資産を持つ国富ファンドが存在し、主要国で最も犯罪率が低く、かつ犯罪件数が年々減少している安全な国で、『世界に良い影響を与える国』アンケート調査で3年連続首位を獲得するほど世界における評判が高く、特許使用料の収支が黒字の数少ない国の一つで、最新技術を用いたプロジェクトが目白押しで、日本語が世界のブログ投稿言語のトップシェアを獲得するほど、国民の知識水準が高く、世界の革新性ランキングにおいて1位を獲得し、世界最大の対外純債権国で、家計が世界で最も多額の現預金を保有している」国家となるわけである。

 以上が引用です。

 三橋さんの書いている日本が世界トップランキングと書いている調査をしているのは外国の企業の調査です。

 『世界に良い影響を与える国』アンケート調査というのはイギリスのBBCが行なっている調査だそうです。

 日本語が世界のブログ投稿言語のトップシェアを獲得というのは世界のブログを専門的に調査しているテクノラティ社の調査だそうです。

「世界の革新性ランキングにおいて1位を獲得」というのはアメリカの調査会社インフォームの2008年の調査の結果だそうです。

 このことを知った上で原田武夫さんの本を読むと、アメリカの陰謀を見抜いたヨーロッパの超富豪層などが、ひっそりと日本の企業を買いあさる。ラストリゾートとして日本株への投資を選んだという理由が納得がいきます。

 原田さんの本は4月刊行ですが原稿は1月ごろには完成していたと思います。そうしないと校正等で4月には発売できません。日本株を3月までに暴落させて、大底の4月にごっそり買い捲る計画というようなことが書いてありましたが、実際に4月暴落説、5月暴落説にもかかわらず、日本株は堅調でした^^;

 単なる陰謀史観の本ではないと思えます。

 私は安値で買うことが好きで金も1g3000円くらいからドルコスト平均法で毎月1万円くりで買い下がりました。そして1g1200円くらいからボーナスごとに100gから500g単位で買い下がり1000円をきったところでストップしました。

 三井物産フューチャーズの日本初の貴金属ステラジストである専門家の江口氏が「ゴールドは投資の対象ではなくなった」と本に書かれたときからから大きく買い増した形になりました。これは運が良かっただけですが、それでも日本の専門家というのは目先の波の高さしか見ていないので、海の底で起こっている潮流を見落として間違うことが多いと感じています。

 日本のマスコミなど偏向した報道に惑わされずに、事実に基づいた三橋さんのような分析を、しっかり学べば、底値買いができるようになると思います。
| 石川臨太郎 | 2009/05/31 11:01 AM |
石川臨太郎さん、コメントありがとうございます。

ボクは、日本ダービーの予想すら当てることができないので(レースを見て、枠順も見て、持ち時計も見て、血統も見て・・・)、事実に基づいた三橋さんのような分析をしっかり学んだところで、底値買いができるようになるとは、到底思えません。

したがいまして、ドルコスト、国際分散投資で地道に頑張ります。
| rennyです | 2009/05/31 6:37 PM |
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック