JUGEMテーマ:資産運用
JUGEMテーマ:Global Investment
セゾン投信の運用レポートが公開されました。
お客様へのメッセージ によりますと、
2018年6月末の口座数は
136,323
とのことです。
これまでの推移をふりかえってみましょう。
4ヶ月連続で月間口座増が3ケタにとどまりました。
とはいえ、着実に増えています。
年内には14万口座に届くといった感じでしょうか。
注目です。
セゾン投信の2つのファンド
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
【セゾン資産形成の達人ファンド】
この2つのファンドの純資産総額の総計は、2018年6月末時点で
2,224.17 億円
となっています。
受益権総口数です。
資金純流入が続いていますね。
54ヶ月連続です。
セゾン投信の2つのファンドで「つみたてシミュレーション」です。
設定以来、毎月末10,000円ずつ積立投資した場合の2018年6月末の評価額を試算したものです。あわせて一括投資も比較します。
クリックで拡大してください。
60ヶ月リターン、120ヶ月リターン(年率換算)の推移を
2つのファンドで比較してみました。
月末の基準価額がサンプルになっています。
今月の中野さんからのメッセージから、です。
「セゾン投信の積立変更はなぜ不便? 」に対して次のように述べられています。
いたずらに相場観に頼って変更を求めるお客さまに対しては、利便性の提供はかえって仇となり、顧客の真の利益にはつながらないと確信的に判断した結果、これからも積立の変更手続きは書面対応とさせていただく判断をいたしました。
非常に踏み込んだ意見ですね。大きなお世話だ!という方もいらっしゃるでしょう。けど、これがセゾン投信の考える「顧客本位」なんですね。
「フィデュ―シャリー宣言についての考え方と取り組み状況についてのご報告」の要旨も説明されています。
全体版は こちら で。こうした内容を公表することは大変価値があると思いますし、継続することでなお一層その価値を高めてもらいたいと思います。
facebookページのチェックです。
先ほどチェックしてみたところ、3,592人の方が「いいね!」。
前回のチェック時から10人増となっています。
<お知らせ>
セゾン投信のセミナー情報はこちら。
月々5000円から始める長期投資。セゾン投信
セゾン投信のtwitter (@saisonam) :