JUGEMテーマ:Global Investment
6回目です。
【げんせん投信】(https://gensen-fund.jp/) 、
2018年2月からコツコツinvestに加えました。
まずは、純資産総額、受益権総口数の推移です。
7ヶ月連続の資金純流入です!
月次レポートです。
https://www.nam.co.jp/report/monthly/m121714-180307.pdf
前月末です。
株式組入比率は0.1ポイント減となりました。
東証1部が2社減で、ポートフォリオを構成するのは45社の株式となっているようです。
組入れ上位の会社です。2月末はこうなっています。
クリックで拡大してください。
前月末です。
上位10社の顔触れは5社で入れ替わりがありました。
「げんせん投信運用タイムズ」の銘柄紹介に
が加わりました。
2014年10月に当ファンドのマザーファンドである「ニッセイ国内株式GENSENファンド」を立ち上げた際に、私は任天堂の「GENSENスコア」に最も高い点数を付与し、トップウェイト銘柄として組入れを行いました。
「見えない資産」のアプローチがあったからこそ、いち早く任天堂の復活に確信を持つことができたと思っています。
2012年度からの営業利益の推移がグラフで掲載されていますが、2012年度、2013年度と2期連続で営業赤字だったんですよね。
パフォーマンスです。
続いて、つみたてシミュレーション です。
ファンドの設定以来、毎月末に10,000円ずつコツコツ買い付け続けたら2018年2月末にどうなっているか、その行動を開始した月によってどのように違いが出るかを試算したものです。
ボクのinvest、その実際はこんな感じです。
2018年2月からコツコツinvestを始めました。
2018年2月末時点の評価額(時価)は投資累計額に対して
+4% となっています。
前月末は +9%でした。
facebookページでの発信にも注目ですね。
https://www.facebook.com/nissayam.gensen/
次回もお楽しみに。
<アンケートやってます!>
月次レポート等の報告書、目論見書が「ステキ!」な投資信託を教えてください!
amazon でも販売中!
amazonでも販売中!
note で「お金持ち」より「お株持ち」
1st Season? 完了