CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
ガンバレ!
MoneyForward、ライフネット生命、FC東京、cakes
はてなブックマーク
MOBILE
qrcode
<< 2017年 J1 第7節 vs 浦和 #fctokyo ― 次回の対戦に期待! | main | 投資の鉄人 (日経プレミアシリーズ) >>
私の成功体験/本日のスープ87皿目

JUGEMテーマ:インターネット

 

 

本日のスープ〜株式投資をめぐる三重奏〜>です。
87皿目を担当するのは ”投資を楽しむ♪”のまろさんです。
 


 

 

前々回から投資の成功体験について話題になっている。

 

 

森信親 金融庁長官 が「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2016」に寄せた

 

「なぜ日本人の間で投資による資産形成が普及していないのかを考えてみると、その理由のひとつに、「投資の成功体験」が広く共有されてこなかったこと、が挙げられると思います。」

 

 

の中の「投資の成功体験」というキーワードについて、

 

 

  • 投資活動にたくさんの時間が費やされること無く、長期投資が生活の一部になっている状態。(rennyさんの85皿目)
  • 貯蓄と同じ路線で語られる資産形成(投資)が市民権を得ること=金融庁が目指している投資から資産形成であり、生活者の家計に投資の成功体験が共有された状態。(m@さんの86皿目)

 

 

といった解釈が提示された。

 

 

投資の成功体験と言われて、ふと考え込んだ。

 

 

私は21歳の時に株式投資をはじめて今月でちょうど17年、ブログも12年書き続けているけど、自分自身のことを詳しく語ってこなかった。特殊事例でまぐれだと思っているし、今の時点で成功していると言えても未来のことは分からないから。

 

 

でも短期間で莫大な利益を上げるような投資とは無縁の「投資リターンは人生のオマケ」(54皿目)なんて投資哲学を持つ、私の成功体験は語る価値があるように思えてきた。

 

 

何を成功とするかは難しいが、私の収入面の現況をお伝えすると、ほどほどの仕事から得られる報酬に、株式の配当金や債券利息を加えると、週5日めいっぱい働いた場合の3分の2くらいの収入程度になる。収入は減ったものの、自由な時間が増え、のんびり暮らしている。

 

 

ここまでの道のりで、短期間で資産を大きく増やすような投資の成功はおさめていない。
短い期間で買値の倍以上で売却できた成功体験は17年間でたったの1度、サンリオ株が3年で5倍。長期で見ても倍以上で売ったのはトヨタ株が12年で2.5倍。現在保有している株式で倍以上になっているのが7社あるが保有期間は5〜10年と長い。

 

 

そして投資先の企業も誰もが名を知る企業ばかり。日々の生活の中でこの企業いいなと思ったときに調べておいて、証券市場が混乱しているとき投資して、そのまま持ち続けているだけだ。このようにのんびりした運用手法なので、実のところ投資そのもので増やした資産はたいした額ではない。

 

 

私が大学を卒業したのは2001年3月。いわゆる就職氷河期にあたり、文系ながらITバブルのおかげでなんとかIT企業に職を見つけるが、就職したときにはバブルが崩壊していたこともあり、1年でサラリーマン生活は終了。本来ならば転落人生に突入するところだったが、株式投資をはじめていたことで救われる。そこから約10年間、投資を通じて学んだ知識や経験を、証券市場とは別の分野でお金に変えることで、投資の元手としてまとまった金額を手にすることができた。この幸運が資産形成のスピードを速めた一番の要因だ。

 

 

冷静に振り返ると、投資を通じて世の中のことがどんどん分かるのが楽しくて、知的好奇心のおもむくままに突っ走っていたら、運よくお金がついてきただけではないかとも思う。ただ投資との出会いが人生の可能性と選択肢を大きく広げたことには違いない。だから食わず嫌いにならず、多くの人に投資の世界を活用してもらいたいなと願っている。

 

 

まろ@投資を楽しむ♪

 

 

これまでの86皿です。

<1皿目>
「本日のスープ(仮)」はじまるよ!
「投資をめぐる三重奏(仮)」はじまるよ!
「マットーネ :mattone(仮)」はじまるよ!

<2皿目>
「本日のスープ〜株式投資をめぐる三重奏〜」でいかがですか?

<3皿目>
おいしさ=味×心/本日のスープ3皿目

<4皿目>
株を持つという事は自分が関係者になること/本日のスープ4皿目

<5皿目>
「株式投資」:「安く買って高く売る」こと?それだけ?  /本日のスープ5皿目

<6皿目>
投資と資産運用の素因数分解/本日のスープ6皿目  

<7皿目>
株式投資はじめてものがたり/本日のスープ7皿目

<8皿目>
株式投資が世界を、未来を変えているかも/本日のスープ8皿目

<9皿目>
セレンディピティ/本日のスープ9皿目 

<10皿目>
利益の源泉は"ありがとう"/本日のスープ10皿目

<11皿目>
研いで出てくるのは塗り重ねたもんだけ/本日のスープ11皿目

<12皿目>
時代遅れの投信業界を目覚めさせたい/本日のスープ12皿目

<13皿目>
わかりにくい仕組みのままハードルを下げた投資信託/本日のスープ13皿目

<14皿目>
個人投資家は「舌」を鍛えよう!/本日のスープ14皿目

<15皿目>
食と投資の共通危機/本日のスープ15皿目 

<16皿目>
投資信託の見える価値と見えない価値/本日のスープ16皿目

<17皿目>
いでよ、アイアンシェフ/本日のスープ17皿目

<18皿目>
母のおかげで投資の世界へ/本日のスープ18皿目

<19皿目>
競馬から株式投資へ/本日のスープ19皿目

<20皿目>
学資保険に「ダメだ、こりゃ」と直感したのが、投資を始めたきっかけ/本日のスープ20皿目

<21皿目>
お金の法則/本日のスープ21皿目

<22皿目>
身近な投資ツール/本日のスープ 22皿目

<23皿目>
投資信託が投資のイメージを変えなきゃ!/本日のスープ23皿目

<24皿目>
時価が変わる世界に慣れるには?/本日のスープ24皿目

<25皿目>
信じるものに救われる/本日のスープ 25皿目

<26皿目>
時価のある世界にすぐに慣れた理由/本日のスープ26皿目

<27皿目>
和敬清寂/本日のスープ27皿目

<28皿目>
ファンドマネージャーの行動を評価したい/本日のスープ28皿目

<29皿目>
価値観を語り、運用方針の大枠を説明し、それが実践されたかどうかをレビュー出来る、そんなファンド(マネジャー)を希求するのには理由があります。/本日のスープ29皿目

<30皿目>
小型株に投資してこそプロの日本人だ/本日のスープ30皿目

<31皿目>
「長期投資」を謳うならぜひやって欲しいこと/本日のスープ31皿目

<32皿目>
ファンドを通じた投資家と企業のいい関係/本日のスープ32皿目

<33皿目>
小さな企業の成長を妨げるもの/本日のスープ33皿目

<34皿目>
投信会社の協調ってどう?/本日のスープ 34皿目

<35皿目>
「ふるさと投資」で投資のイメージが変わる!/本日のスープ 35皿目

<36皿目>
「間」に「場」があれば、世界は動きだす!/本日のスープ36皿目

<37皿目>
「伝える」ことはすごく大事。でも、その先にもっと大事なことがある。/本日のスープ 37皿目

<38皿目>
投信会社のお客様は誰?/本日のスープ38皿目

<39皿目>
アクティブファンドと恋がしたい!/本日のスープ39皿目

<40皿目>
投信業界に巣食う「神」/本日のスープ40皿目

<41皿目>
旗艦ファンドを大切に/本日のスープ 41皿目

<42皿目>
運用会社自身が投資不適格の自己矛盾/本日のスープ42皿目

<43皿目>
「誠実な説明」もできないのに、「目的を持った対話」なんて本当にできるのかしら。/本日のスープ43皿目

<44皿目>
貯蓄文化と投資文化/本日のスープ44皿目

<45皿目>
長い歴史を持つ、日本の投資文化/本日のスープ45皿目

<46皿目>
株式投資を「誇らしく」感じられますか? / 本日のスープ46皿目

<47皿目>
消費者以上、従業員未満の関係/本日のスープ47皿目

<48皿目>
江戸時代のカセギとツトメ/本日のスープ48皿目

<49皿目>
死ぬまで株式投資家でありたい/本日のスープ49皿目

<50皿目>
プチ旦那さんになりたい/本日のスープ 50皿目

<51皿目>
富と幸福の間をどう生きるか?/本日のスープ51皿目

<52皿目>
投資で「幸せ」を感じたい!/本日のスープ52皿目

<53皿目>
投資のリターンは「お返し」でもある/本日のスープ53皿目

<54皿目>
投資リターンは人生のオマケ/本日のスープ54皿目

<55皿目>
「支援し合う」関係に、”ゆっくり、いそげ”/本日のスープ55皿目

<56皿目>
「腹を括る」ということ/本日のスープ56皿目

<57皿目>
投資家の3分類/本日のスープ57皿目

<58皿目>
「投資」の懐が深すぎる件/本日のスープ58皿目

<59皿目>
一人一人に「投資」は嬉しい/本日のスープ59皿目

<60皿目>
初めは金儲けのための投資でいい/本日のスープ60皿目

<61皿目>
お金をふやしてくれるのは誰でしょう?/本日のスープ61皿目

<62皿目>
株主の責任、株式会社の責任/本日のスープ62皿目

<63皿目>
株式会社制度の本質的な問題/本日のスープ63皿目

<64皿目>
スチュワードシップ・コードはアダム・スミスの「株式会社への心配」を払拭する!?/本日のスープ64皿目

<65皿目>
レポートを読もう、そして感想を伝えよう/本日のスープ65皿目

<66皿目>
IR情報は投資家だけのためのもの?/本日のスープ66皿目

<67皿目>
「いい会社」が統合報告にイノベーションをもたらす可能性を秘めている!?/本日のスープ67皿目

<68皿目>
統合レポートでファンドを評価してみよう/本日のスープ68皿目

<69皿目>
レポート普及に運用会社も協力を!/本日のスープ69皿目

<70皿目>
レポート普及に運用会社も協力を! Part 2/本日のスープ70皿目

<71皿目>
CSRとCSV、SRIとESG/本日のスープ71皿目

<72皿目>
社会を意識した投資が必要なのはなぜか?/本日のスープ72皿目

<73皿目>
社会を意識した投資が必要なのはなぜか? Part 2/本日のスープ73皿目

<74皿目>
金融の世界にも「フェアプレー精神」を!/本日のスープ74皿目
 

<75皿目>

投資リターン向上に自利利他が必要/本日のスープ75皿目

 

<76皿目>

上場審査にESGを!/本日のスープ76皿目

 

<77皿目>

企業の成長を後押しするESG/本日のスープ77皿目

 

<78皿目>

ESG投資がその普及と引き換えに失うもの/本日のスープ78皿目

 

<79皿目>

「ESGインデックス投資」で会社の個性を埋没させるな!/本日のスープ79皿目

 

<80皿目>

個性を失い、コモディティ化の進む金融業/本日のスープ80皿目

 

<81皿目>

機心が生じれば本質を見失う/本日のスープ81皿目

 

<82皿目>

「面倒くさい投資家」という成分/本日のスープ82皿目

 

<83皿目>

お金の使い途を選択するということ/本日のスープ83皿目

 

<84皿目>

この3年をふりかえる/本日のスープ84皿目

 

<85皿目>

「投資の成功体験」って?/本日のスープ85皿目

 

<86皿目>

貯蓄と一緒に話せる資産形成/本日のスープ86皿目

 

 

気になるタイトルのスープがあったらぜひご賞味ください。

 


| 本日のスープ〜株式投資をめぐる三重奏〜 | 06:34 | comments(0) | trackbacks(0) | 


コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック