CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
ガンバレ!
MoneyForward、ライフネット生命、FC東京、cakes
はてなブックマーク
MOBILE
qrcode
<< 月次レポート(販売用資料)と月次レポート(受益者向け)を作成するべきなんじゃない? | main | 2014年7月のパフォーマンス比較 >>
ファンドマネージャーの行動を評価したい/本日のスープ28皿目
JUGEMテーマ:インターネット


本日のスープ〜株式投資をめぐる三重奏〜>の28皿目は
m@さんです。

-----------------------------------------------------
 

時価の変わる世界に慣れる過程の話からアクティブファンドにどんなことを求めているかという質問になりました。(→26皿目27皿目)
 ファンドマネジャーにどんな役割、行動を期待しますか?
 ファンドマネジャーをどのような観点で評価したら良いと思いますか?

よく、個人投資家が機関投資家と比較して有利とされる要素として次のものがあげられます

 ・決算がない
 ・銘柄の時価総額を気にする必要がない
 ・他人への説明責任がない
 ・ベンチマークを気にする必要がない

これを見るとファンドマネージャーは様々な制約の中で他人のお金を運用していることがわかります。
私の場合、企業の将来に向けた種まきについても投資家として待ってあげたい、共に歩みたいというスタンスですので、同じような価値観を持ったファンドマネージャーに運用して欲しいと思っています。

そういう意味でそのファンドがどういった運用哲学、運用方針を持っているかというのは重要で目論見書も読みますが、だいたいの場合はコンプライアンスという名の濾過機を通った言葉のため、本来持っているであろう思いは伝わってきません。

そこで、仕方なく運用レポートなどからファンドマネージャーが何をしているかを追いかけることになるのですが、ファンド選びの際は四半期毎のリターンを類似ファンドと比較したり、上位銘柄や業績分布の推移を見ることで上昇時に強いファンド、下落時に粘るファンド、業績相場が得意、製造業が好みなどファンドの特徴をつかむようにしています。(主に日本株ですが)

自分でもマニアな点は否定しませんが、本当はマニアックなことをしなくてもファンドマネージャーが何をしているのか、運用哲学や運用方針に則った運用をしているのかをわかるように報告してくれるといいんですけどね。(そうすれば私もだいぶん楽になります)

この局面ではこういう事を考えて、こういう行動をとったというような事がわかると、運用を委託している側としては納得感が出たり、納得がいかなかったら解約するきっかけにもなります。

最近リターンが冴えないなと思っていたファンドが、実は市場に過熱感を感じてリスクを抑えるポートフォリオにしていただけなのかもしれないし、ただ単に読みが外れているだけなのかもしれません。

ファンドマネージャーの評価は単純にリターンだけでなく、ファンドマネージャーがとった行動を評価したいと思っています。結果だけでなく、その裏にある過程も大事ですよね。

m@ "いい投資"探検日誌 from 新所沢

 
 

過去の24皿です。

<1皿目>
「本日のスープ(仮)」はじまるよ!
「投資をめぐる三重奏(仮)」はじまるよ!
「マットーネ :mattone(仮)」はじまるよ!

<2皿目>
「本日のスープ〜株式投資をめぐる三重奏〜」でいかがですか?

<3皿目>
おいしさ=味×心/本日のスープ3皿目

<4皿目>
株を持つという事は自分が関係者になること/本日のスープ4皿目

<5皿目>
「株式投資」:「安く買って高く売る」こと?それだけ?  /本日のスープ5皿目

<6皿目>
投資と資産運用の素因数分解/本日のスープ6皿目  

<7皿目>
株式投資はじめてものがたり/本日のスープ7皿目

<8皿目>
株式投資が世界を、未来を変えているかも/本日のスープ8皿目

<9皿目>
セレンディピティ/本日のスープ9皿目 

<10皿目>
利益の源泉は"ありがとう"/本日のスープ10皿目

<11皿目>
研いで出てくるのは塗り重ねたもんだけ/本日のスープ11皿目

<12皿目>
時代遅れの投信業界を目覚めさせたい/本日のスープ12皿目

<13皿目>
わかりにくい仕組みのままハードルを下げた投資信託/本日のスープ13皿目

<14皿目>
個人投資家は「舌」を鍛えよう!/本日のスープ14皿目

<15皿目>
食と投資の共通危機/本日のスープ15皿目 

<16皿目>
投資信託の見える価値と見えない価値/本日のスープ16皿目

<17皿目>
いでよ、アイアンシェフ/本日のスープ17皿目

<18皿目>
母のおかげで投資の世界へ/本日のスープ18皿目

<19皿目>
競馬から株式投資へ/本日のスープ19皿目

<20皿目>
学資保険に「ダメだ、こりゃ」と直感したのが、投資を始めたきっかけ/本日のスープ20皿目

<21皿目>
お金の法則/本日のスープ21皿目

<22皿目>
身近な投資ツール/本日のスープ 22皿目

<23皿目>
投資信託が投資のイメージを変えなきゃ!/本日のスープ23皿目

<24皿目>
時価が変わる世界に慣れるには?/本日のスープ24皿目

<25皿目>
信じるものに救われる/本日のスープ 25皿目

<26皿目>
時価のある世界にすぐに慣れた理由/本日のスープ26皿目

<27皿目>
和敬清寂/本日のスープ27皿目


ぜひご賞味ください。

| 本日のスープ〜株式投資をめぐる三重奏〜 | 18:09 | comments(0) | trackbacks(0) | 


コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック