CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
ガンバレ!
MoneyForward、ライフネット生命、FC東京、cakes
はてなブックマーク
MOBILE
qrcode
<< [4th Period]第3回k2k2ダービー Week17 #3rd_k2k2D #k2k2 | main | YAMAZAKI でk2k2ウオッチ 2014年6月末 #44 >>
『NISAについてお尋ねします』の結果発表(当ブログには「たまに訪問」「はじめて」な人たち編) #k2k2
JUGEMテーマ:資産運用
-----------------------------------------------------
 
-----------------------------------------------------
 
こちらのアンケートで当ブログには

「たまに訪問」
「はじめて」

という方の回答をご紹介します。



 

「年齢を教えてください」へのご回答。

20〜29才 4名
30〜39才 15名
40〜49才 13名
50〜59才 7名

という年代構成でした。

4つ目の設問。
「NISAの口座を開設していますか?」

開設済み。すでに買付済み  23名
開設済み。まだ買付は始めていない    5名
開設申し込み中   4名
開設を検討中 6名
開設するつもりはない 1名

5つ目の設問
「NISA口座を開設した方、開設を申し込み中の方にお尋ねします。どちらの金融機関に開設しましたか?」

SBI証券 18名
楽天証券 6名
マネックス証券 4名
カブドットコム証券 2名
他のネット証券 1名
対面型証券会社 1名
直販投信会社 2名

6つ目の設問
「NISAを利用しようという方にお尋ねします。最終的に100万円の枠をどの程度使う予定ですか?」

既に100%使い切った 9名
100%使い切る予定 8名
80〜99%使う 9名
50〜79%使う 2名
20〜49%使う 3名
20%未満 1名
未定 1名

7つ目の設問
「NISAを利用しようという方にお尋ねします。どんな商品をNISA口座で買付けますか?買付けていますか?」
こちらは複数回答可能となっていました。

株式(個別銘柄) 3名
株式(個別銘柄), 海外籍ETF 1名
株式(個別銘柄), 国内籍ETF, 投資信託(ETFをのぞく) 1名
株式(個別銘柄), 国内籍ETF 1名
株式(個別銘柄), 投資信託(ETFをのぞく) 2名
国内籍ETF, 投資信託(ETFをのぞく)  6名
海外籍ETF  8名
投資信託(ETFをのぞく)  12名

海外籍ETFでいくぞ!という方が多めな印象です。


8つ目の設問
「NISAを利用しようという方にお尋ねします。NISA口座内で買付ける、買付けている具体的な銘柄を教えてくださいますか?」

クリックで拡大して下さい。
2014年7月_NISAアンケート_買付銘柄


9つ目の設問
「NISAについて改善を要望する点を教えてください。」

非課税期間の延長  8名
非課税期間の撤廃 25名
年間投資枠の増額 4名

枠の増額と期間の撤廃 1名


やはりこちらでも

年間投資枠の増額よりも

非課税期間をどうにかしてよ!


という意見が中心です。

10個目の設問。
「現在のNISA制度、正しく理解できていますか?」

100%理解できている  2名
ほぼ理解できている  26名
分からないことはいくつかあるが、多分大丈夫  10名
あまりよく分かっていない 1名

最後の設問。
「NISAについてその他ご意見をお持ちでしたらお聞かせください」

頂いた御意見は次の通りです。

・個人が投資を行う為のプラットフォームになるためには、年間投資枠の増額と非課税期間の延長の両方が必要ですね。
・口座を開設するのは制度が恒久化されてからで良い気がしています。やはり期間が終了したあとの価格が上がっている保証がない中では二の足を踏んでしまいます。
・まずは非課税期間延長、次に非課税枠増額の順に改善して頂くほうが長期運用に向いていて使い易いです。
・年間投資枠を12の倍数にすると共に、年間投資枠が配当金や分配金で消費されないようにする。
・対象を債券(最低でも個人向け国債、個人向け物価連動国債)に拡大する。
・子や孫の未成年口座を許容すると共に、贈与税非課税枠をNISA限定で拡大する。
・不完全の制度すぎて、むしろなくなってもいいと思う。
・年間の投資額が大きくないため、非課税投資枠の拡大は不要。期間延長の方が望ましい。
・株価が暴落して、始めるつもりである。自己責任である投資に、国が勧めるのは、うさんくさい。
・NISAは、インカムゲインの大きな銘柄中心に構成するべきだと思っています。

以上です。

なお、このカテゴリの回答者には女性が4名含まれていました。

NISAをどうしよっかな?とお考えの方のご参考になれば幸いです。

こちらもお時間があればどうぞ: 結論・NISAの利用法

---------------------------------------------------------------
foy2013_logo


---------------------------------------------------------------
人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
ブログランキング にほんブログ村に登録しました。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ

blogranking 

カブク<br />
                                                                                 ンブログマーケットランキング投票


| アンケート | 17:05 | comments(0) | trackbacks(0) | 


コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック