CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
ガンバレ!
MoneyForward、ライフネット生命、FC東京、cakes
はてなブックマーク
MOBILE
qrcode
<追記あり>内部留保はどーこだ?

JUGEMテーマ:ニュース

 

 

当ブログにはじめてお越しの方へ (2016年3月)
 


 

 

内部留保はどーこだ?

 

上記の図を示して

 

「内部留保はどーこだ?」

 

とtwitterでアンケートをやってみました。

 

みなさんもお考え下さい。

 

どーこだ?

 

 

続きを読む >>

| 時事問題 | 10:38 | comments(0) | trackbacks(0) | 
こんな奇策は実現しないでしょうけど
 
山崎元さんのエントリです。

自民党に再生の可能性はあるか
 - 評論家・山崎元の「王様の耳はロバの耳!」


実は、ボクも自民党とそこに属する候補者には投票した記憶がありません。キツネのくせに虎のような顔をしている人が一番キライなのですが、ボクにとっては自民党がそんな存在でした。今回の選挙で遂に自分たちがキツネであることを白日にさらしてしまったように思います。

さて、最近のニュースを見ていて、Mさんの言動には呆れてしまいました。(偶然にも同じ誕生日で、彼の事務所の近くに住んだこともあるので親近感を感じていましたが幻滅です。)山崎さんのご指摘はまさに「その通り!」と同感です。。

自分を頼る集団が最も困っているときに回りの様子を見てリーダーを断るような男には(たぶん女にも)、二度とチャンスは回ってこないのも世の常だ。



ところで、昨日ラジオのニュースを聞いていたらこのコメントが紹介されていました。

白紙投票に反対−石破氏 首相指名選
 - MSN産経ニュース


「オレを担げ!」ということなんでしょうけど、Mさんの言動に比べると遥かにマトモだと思います。「火中の栗は拾いたくない」という言葉がこういうケースで出てきますが、「火中の栗」を拾いにいかない人物が政治に携わっている、国政の場にいる、というのがそもそもおかしいのではないか、と思います。

自民党に再生して欲しいかどうかは別にして、奇策を一つ。


続きを読む >>

| 時事問題 | 07:39 | comments(3) | trackbacks(0) | 
醜悪なドタバタ劇に目を奪われるくらいなら・・・
JUGEMテーマ:ニュース
 

衆議院議員をめざしている人が、
本当のところどう思っているのか
きいてみよう。


今のところ参加人数はまだ4,000人程度のようです。
もっと多いのかなと思っていました。
ボクも参加してみようと思っています。

---------------------------------------------------------------
人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
ブログランキング にほんブログ村に登録しました。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

blogranking 

カブク<br />
ンブログマーケットランキング投票



| 時事問題 | 12:02 | comments(0) | trackbacks(1) | 
騒音としか思えない
JUGEMテーマ:ビジネス
 
今日は都議会議員選挙です。もちろん、投票に行くつもりです。

選挙活動期間中は、相も変わらず候補者の名前を大音量で連呼するクルマが走り回っていましたね。しかし、このスタイルっていい加減どうなんでしょう。ボクの自宅マンションの路地まで入ってきた選挙カーとすれ違った際には、アッカンベーしてやりました。あれは騒音としか思えません。選挙なんだからゴメンナサイね、というのが向こうの言い分でしょうけど、そういう居直りに腹が立ちます。
続きを読む >>

| 時事問題 | 07:53 | comments(3) | trackbacks(0) | 
歓迎いたしません。
JUGEMテーマ:ビジネス


こちらのエントリでも取り上げた、「付け焼刃」の証券税制についての記事です。

本日付NIKKEI NET より


年100万円までの株投資、配当非課税10年間継続 金融庁要望案


金融庁が月内に財務省に提出する2009年度税制改正要望案の全容が判明した。焦点の証券優遇税制は小口投資家を対象に10年間、上場株式の配当金を無税(現行は10%)にするよう要望する。対象となる投資額を年100万円までと例示。10年の期間中の投資額を累積し、合計1000万円までの無税化を明記した。高齢者投資非課税制度は09年から少なくとも2年間、導入するよう求める。

 金融庁は小口投資家の優遇税制について、英国で導入されている「ISA(個人貯蓄口座)制度」を参考に日本版を創設するよう求める。ISAは年7200 ポンド(約145万円)までの投資や預金に対し、配当・譲渡益や利子を無税とする制度。金融庁では日本版の導入で対象期間を10年間とし、短期売買を抑制する一方で長期保有の促進を狙う。(07:00)


税制優遇の対象にETFや投資信託も含まれるようであれば、ボクもメリットをいくらか享受できそうですが、正直に申し上げましょう。

歓迎いたしません。

SHINOBYさんが先日ブログにお書きになっていましたが、上記のような「場当たり、付け焼刃」の制度は不要ではないでしょうか。


証券税制で思いだす「KISSの法則」
from SHINOBY'S WORLD


とにもかくにもシンプルな税制度を実現してもらいたいものです。

仮に税制優遇制度を設けるのであれば、もっと戦略的なものを設計してもらいたいものです。その一例としては・・・
続きを読む >>

| 時事問題 | 12:37 | comments(6) | trackbacks(1) | 
麻生発言は「ツンドラ」を溶かす?
JUGEMテーマ:ビジネス


株式配当3百万円まで非課税に 2008年 08月 9日 18:31 JST
from ロイター


証券税制、貯蓄から投資の流れ推進を前提に8月末に向けて検討=金融庁長官 2008年 08月 11日 18:23 JST
from ロイター


証券優遇税制の拡充、08年度改正における措置の着実な実施が重要=杉本財務次官 2008年 08月 11日 18:20 JST
from ロイター


証券マル優制度に冷めた見方、実現しても小粒で効果限定か 2008年 08月 12日 12:42 JST
from ロイター


注目を集めた麻生発言。これに関連してエッジさんが当ブログのエントリを御紹介してくださっています。

麻生幹事長「300万円までの配当金を非課税に」と発言
from 幸せなお金持ち的日記


この施策の実現が、果たして「ツンドラ」融解促進剤となるでしょうか。




続きを読む >>

| 時事問題 | 18:13 | comments(0) | trackbacks(1) | 
どんな運用をするんでしょうね?
JUGEMテーマ:ビジネス


最近目に留まったニュースがこちらです。

東大に財界が基金 トヨタなど15社、120億円
from asahi.com


東大に財界が基金 トヨタなど15社、120億円
2008年02月24日16時49分

東京大学の国際競争力を高めるため、三菱東京UFJ銀行やトヨタ自動車など大手15社が計120億円の基金をつくり、運用益の一部を毎年、大学側に寄付することになった。東大の首脳が23日、計画を明らかにした。東大は、優秀な留学生を招くための奨学金などに寄付を生かす考えだ。国の十分な財政支援を期待できないため、経済界から広く支えてもらう態勢をとる。

 協力するのは両社のほか、電機や化学、電力など各業界の有力企業。各社が5億〜15億円を出しあい、三菱UFJ信託銀行に運用を委託、今月下旬にもスタートする予定。

 目標利回りは年3.5%程度。比較的安全な国内債券を中心に運用し、各社が得た収益の一部を毎年、東大に寄付する。運用不調のときは、各社が損失のリスクを負うものの、好調のときには企業側にも収益が入る仕組みだ。目標通りの利回りなら毎年、2億5000万円ほどが東大の寄付収入になるようにする。
(中略)
 東大はすでに基金の2次募集を始めているほか、運用方法の違う基金を別途募ったり、一般の人からも資金を信託、運用、寄付してもらう仕組みを検討したりしている。こうした様々な基金を集め、東大としての運用総額を08年度中に500億円、10年以内に2000億円にまで拡充したい考えだ。

続きを読む >>

| 時事問題 | 07:23 | comments(2) | trackbacks(0) | 
証券税制問題について
JUGEMテーマ:ビジネス


証券税制優遇が如何にあるべきか、という議論についていくつかのブログでエントリが公開されています。

本日の証券税制に関する報道のまとめ
 (おやじダンサーのひとりごと)


何かずれている
 (SHINOBY'S WORLD)



証券優遇税制延長は市場を見て?
 (ある貧乏人の投資信託物語)


あちらこちらに揺れ動いているようですが、毎年こんな風にどうなるのか、と気を揉むというのはいかがなもんでしょう。しっかりとした「骨太(最近聞かない)」のポリシーを反映した税制にしてもらいたいものです。多分にポジショントークになりますが、やはりリスクマネーを提供している人にインセンティブがあって然るべきではないか、と思います。
さて、様々な話題についていつも冷静な視点をご披露されているPALCOMさんのブログ「PALCOMの海外投資塾」でもこの証券税制優遇措置についてエントリが公開されています。


証券優遇税制について その1


このエントリで


足して2で割るような政策は、方向性が定まっておらず一番まずいです。


とご指摘ですが、全く同感です。
一方で、個人的にどうなのかな?と考える点があります。
続きを読む >>

| 時事問題 | 12:42 | comments(3) | trackbacks(1) | 
同じことを言い続ける
マネーと常識 投資信託で勝ち残る道」を読んであらためて感じたことは「同じことを言い続ける」ことの大切さです。
絞りに絞った低廉な保有コスト、かつ、株式市場全体を対象に幅広く分散されたインデックスファンドの長期継続投資こそが、資産形成の王道であることを、何十年にも亘って訴え続けているのがボーグルさんです。

日本においても主張の中身こそ異なるものの、さわかみ投信の澤上社長は「同じことを言い続けて」います。
何度か講演やセミナーでお話をお聞きしていますが、どんなタイミングでもどんな場所でも主旨はほぼ同じ。
投資は世のため自分のため 長期運用の先に広がるおもしろい世界」などの著書もセミナーで語られる内容と本質的な違いを見つけるのは困難です。

「同じことを言い続ける」ことの大切さを痛切に感じます。
こんなエントリを書いたのは・・・・

続きを読む >>

| 時事問題 | 07:33 | comments(4) | trackbacks(0) | 
ある検索結果
Yale University ・・・4,600件
Columbia University ・・・2,650件
Dartmouth College ・・・1,710件
Harvard University ・・・5,950件
Princeton University ・・・3,020件
University of Pennsylvania ・・・4,270件
Stanford University ・・・6,070件

東京大学 3件
京都大学 9件
一橋大学 7件
大阪大学 4件
慶応大学 7件
早稲田大学 5件


2007年8月9日現在のGoogleでの検索結果です。
何を検索したかと言いますと・・・

続きを読む >>

| 時事問題 | 19:06 | comments(5) | trackbacks(0) | 


| 1/2PAGES | >>