CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
ガンバレ!
MoneyForward、ライフネット生命、FC東京、cakes
はてなブックマーク
MOBILE
qrcode
「投資家の思考法」を育て、磨くための、NISAの使い方 NISA2024、僕はこう使う

JUGEMテーマ:株・投資

 


| NISA/つみたてNISA | 07:53 | comments(0) | - | 
2019年、NISAはこう使います。

JUGEMテーマ:資産運用

 

 

foy2018ttle

 


 

 

2014年、2015年、2016年は


結論・NISAの利用法


2017年、2018年は

 

2017年、NISAはこう使います。


2018年、NISAはこう使います。

 

今年初めに2018年版を載せたのですが、2019年については2018年のうちに載せてしまいます。というのも、2019年のNISAは2014年のNISAをロールオーバーしたからです。

 

2014年も、2015年も、2016年も、

2017年も、2018年も、2019年も、

NISA口座は セゾン投信 です。

 

ロールオーバーですのでつみたNISAは選んでいません。

 

NISA2019ではポートフォリオの調整を加えます。

 

続きを読む >>

| NISA/つみたてNISA | 15:32 | comments(0) | - | 
tsumiki証券(予定)は「株式投資って胡散臭い」に立ち向かう?!

JUGEMテーマ:資産運用

 

 

当ブログにはじめてお越しの方へ (2018年3月)

 


 

 

丸井グループが"つみたて専門"証券会社で「10年後100万人、預かり資産1兆円」を目指す―まさに"Big Hairy Audacious Goal"

 

 

5月に当ブログで取り上げた丸井グループの新規プロジェクト、より具体的な姿が明らかにされました。

 

tsumiki証券_プレスリリース_20180726

 

竹川美奈子さんが詳しくご紹介されています。

 

丸井グループが9月につみたて投資専門の証券会社を立ち上げ

 


 

最初にお断りしておきますが、ボクは口座開設をする予定はありません。

なぜなら、ボクは既に(というか、もうかなり長い間)コツコツ投資を実践しているからです。取り扱い予定の商品は別のチャネルで既にお世話になっており、新たにこの証券会社でも、という考えにはなりません。

 

今回、取り扱い予定の商品を見て真っ先に感じたこと。

それは、このプロジェクトが向き合おうとしているのは、

 

まだコツコツ投資を始めていない人たち

 

であるということです。

 

続きを読む >>

| NISA/つみたてNISA | 10:44 | comments(0) | trackbacks(0) | 
『はじめて投資をする人へ読んでほしいおススメの一冊』に挙げたのは、この3冊。

JUGEMテーマ:資産運用

 

 

当ブログにはじめてお越しの方へ (2018年3月)

 


 

 

金融庁が『はじめて投資をする人へ読んでほしいおススメの一冊』を募集しています。

 

 

はじめて投資をする人へ読んでほしいおススメの一冊を、募集致します。
エントリーフォーム(https://fofa.jp/fsa/a.p/111/新しいウィンドウで開きます)より、お一人様三冊までご推薦ください。
つみたてNISAフェスティバル2018当日、ランキング形式にて、発表させていただきます(つみたてNISAフェスティバル2018当日の参加の有無にかかわらず、ご投票いただけます)。
皆様のご投票、お待ちしております。

 

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/opinion/index.html

 

 

ボクも推薦してみました。

 

続きを読む >>

| NISA/つみたてNISA | 08:33 | comments(0) | trackbacks(0) | 
税金がタダになる、おトクな 「つみたてNISA」「一般NISA」活用入門(竹川美奈子)

JUGEMテーマ:資産運用

 

 

著者の竹川美奈子さんから頂きました。

 

目次です。

 

続きを読む >>

| NISA/つみたてNISA | 00:04 | comments(0) | trackbacks(0) | 
日本証券業協会、NISAの口座開設状況(月次)の公表、やめるってよ #つみたてNISA #iDeCo

JUGEMテーマ:資産運用

 

 

foy2017ttle

 


 

 

重箱の隅を突っつくようなお話ですけどお許しください。

 

つみたてNISA、出足が鈍いワケは金融機関の「実入り」にある | inside Enterprise | ダイヤモンド・オンライン

 

この記事によると・・・

 

 

日本証券業協会が1月17日に公表した、つみたてNISAを導入済みの証券7社(大手証券・ネット専業証券)の申込件数は、2017年末時点で合計19万6000口座だった。

 

 

確かに「196,000」口座と公表したと、書いてありますね。

そこで日本証券業協会のWebサイトを探してみました。

すると、ありました!

 

続きを読む >>

| NISA/つみたてNISA | 00:18 | comments(0) | trackbacks(0) | 
2018年、NISAはこう使います。

JUGEMテーマ:資産運用

 

 

<2018年1月13日(土)、大井町であいましょう>

 

☆本日発表★投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2017

 


 

つみたてNISAは使いません。

NISAを2014年、2015年、2016年、2017年に続いて利用します。

 

この判断の最大の理由は、ロールオーバーの上限額撤廃です。

 

というわけで・・・

 


 

 


 

続きを読む >>

| NISA/つみたてNISA | 07:07 | comments(0) | - | 
<追記しました>日の当たらないであろう、金融庁が厳選した国内株アクティブファンドたち #つみたてNISA 

JUGEMテーマ:資産運用

 

 

当ブログにはじめてお越しの方へ (2016年3月)
 


 

金融庁が「つみたてNISA」用に選定したアクティブファンド

 

FSA_selected_funds_active

 

独断と偏見で選んだ、「こりゃ日が当たらないだろう」な日本株式のアクティブファンドが緑で塗った3本です。

 

ニッセイ 日本株ファンド

年金積立 Jグロース

大和住銀DC国内株式ファンド

 

この3本は、以下の基準をクリアしたことで選出されたようです。

 

 

続きを読む >>

| NISA/つみたてNISA | 06:31 | comments(0) | trackbacks(0) | 
<追記あります>コツコツ投資歴約15年から考える、つみたてNISAで「商品選び」よりも大事なこと

JUGEMテーマ:資産運用

 

<2018年1月13日(土)、大井町であいましょう>

 

☆本日発表★投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2017

 


 

 

Webを見ていると「つみたてNISA」に関連して「商品の選び方はこうだ!」みたいなページが増えてきましたね。

 

つみたてNISA_商品選びより大事なこと

 

http://nisa.morningstar.co.jp/fund_list.html

 

保有コストを見ましょう、とか。

確かにコストは大事です。

 

でも、一番大事なことではありません。

投資信託でコツコツ投資を15年近く続けていて、そう感じます。

 

ボクが一番大事だと感じていること。

それは・・・

 

 

続きを読む >>

| NISA/つみたてNISA | 07:18 | comments(0) | trackbacks(0) | 
#つみたてNISA これまでに行動を起こしていない人たちには「響いていない」?

JUGEMテーマ:資産運用

 

 

当ブログにはじめてお越しの方へ (2016年3月)
 


 

 

「つみたてNISA」、盛り上がっていますね!

 

既に行動を起こしている人たちの間では。

 

でも、全く盛り上がっていない、

 

「響いていない」

 

ようにも思われるのです。

 

何もこれまでに行動を起こしていない人たちの間で。

 

個人的な感触ですけど。

 

「つみたてNISA」を「(売却益に)税金がかかりません、お得ですよ」ということをマスメディアは喧伝しているようですが、これが、何もこれまでに行動を起こしていない人たちに、「響いていない」最大の理由だと思います。

 

「税金がかからない」

 

それは売却益が出れば、のお話。

 

そもそも、投資信託への「つみたて投資」で資産は増えるのか?

 

という問題に対して

 

「そんなことやったって、(大して)増えないよ」という見方をしている人が、まだまだ沢山いるのではないか、と想像します。

 

 

続きを読む >>

| NISA/つみたてNISA | 10:31 | comments(0) | trackbacks(0) | 


| 1/4PAGES | >>